連陸文著
ホーム
運営
お問い合わせ
ログイン
ホーム
「政治経済」の記事一覧
政治や経済に関連する社会的活動や議論を取り扱うカテゴリー。
2019.03.22 Fri
ニュージーランド政府、クライストチャーチ虐殺事件の措置として、銃規制を強化
2019.03.06 Wed
メイクしなくていい。イギリスの航空会社が女性のメイク義務条項を削除
2019.03.02 Sat
消費税10%がほぼ確定。統計不正問題があったにも関わらず、新年度予算案が衆院で強行採決。
2019.02.23 Sat
官邸、国民の知る権利を守るジャーナリストに対し、「記者が国民の代表とする根拠を示せ」と言ってしまう。
2019.02.20 Wed
スクリーンショットを含めたDL違法化に研究者や弁護士が緊急声明 。一体何が問題?
2019.02.07 Thu
アイヌ民族を「先住民族」と初めて明記したアイヌ新法案を今国会に提出
2019.01.29 Tue
大坂なおみ選手の出自は問題か?
2019.01.08 Tue
ブロックチェーンを介した証券トークン取引プラットホームがローンチ。グーグル・アップルなどの株式を年中24時間取引可能に
2019.01.06 Sun
1月7日より1回千円の出国税が徴収開始。税金多すぎないか。
2018.12.22 Sat
【ただの賄賂】日本政府が沖縄県を通さず、市町村に直接配分する交付金を新設。
2018.12.18 Tue
【外交の安倍とは】安倍政権の原発輸出案件が暗礁に乗り上げる。
2018.12.16 Sun
国税局の委託先がマイナンバーを含める納税記録70万件を、無許可の業者へ流出してしまう。
2018.12.14 Fri
辺野古基地建設中止を巡ってアメリカへの署名活動が展開。政府は土砂投入 の中止要請応じず
2018.12.12 Wed
河野外相、記者からの質問を繰り返し無視。ロシア外交が上手く進まずか
2018.12.11 Tue
『21世紀の資本』を著した稀代の経済学者トマ・ピケティが、大規模な税制改革案などを提案
2018.12.09 Sun
アメリカ様から高額兵器を買い続けた日本政府、今後5年で防衛総額27兆円になる見通し
2018.12.05 Wed
政府、辺野古への土砂投入を14日に開始する方針を表す。違法指摘があってもか。
2018.12.03 Mon
1年間でDL数2億回突破、ニューヨークタイムズによる音声サービス
2018.12.01 Sat
利害関係、水道民営化の推進室に水道会社の職員が。
2018.11.29 Thu
Netfliexのドキュメンタリー映画『Netflix vs the World』が2019年公開予定
2018.11.26 Mon
世界のGoogle、フェイクニュース規制をルール化。政治系の広告配信は厳格に
2018.11.24 Sat
シリアで拘束されていた、フリージャーナリスト・安田純平氏の会見録が本日発売
2018.11.23 Fri
アマゾンCEOジェフ・ベゾス氏「世界長者1位のけじめ」~慈善基金に110億円の寄付
2018.11.23 Fri
世界の人身売買に立ち向かうNPO法人「かものはしプロジェクト」
2018.11.21 Wed
『FREE REFUGEES(難民を解放せよ)』東京入国管理局前に、不当拘束された難民解放を訴えるグラフィティアートが!
2018.11.20 Tue
消費税率、最終的には20%に達する予定か。
2018.11.18 Sun
海外の報告書が指摘。日本は人身売買国家
2018.11.16 Fri
彫師の逆転無罪 〜『タトゥーは医療行為か、アート表現か』摘発事件からの流れと争点。
2018.11.13 Tue
1日で楽天の年間売上超えを記録、アリババ等を支える中国の物流システム。
2018.11.13 Tue
ついに日銀も政府統計に疑念感。政府に元データの提供を迫る
1
2